QSVEncでエンコード速度が出なくて困っていた件

解決したので備忘録として書いておく。
原因はメモリーがデュアルチャネル動作していないせいだった。
まったく単純な原因なのだが、これに三ヶ月ほど悩まされていたと考えるとアホだなあと思う。
解決の糸口になったのはrigaya氏の下の記事
http://rigaya34589.blog135.fc2.com/blog-entry-282.html

モリーの動作速度がほぼエンコードスピードに直結するという話なのだが、
この記事を見て一応確認がてらCPU-Zを起動してメモリー動作速度を確認すると、
なんとシングルチャネル動作していたのだった。

数ヶ月前にメモリーを交換した際に、挿すスロットを間違えていたらしい。
デュアルチャネル、ついでにXMP1600で動作するようにしたところ
TSファイルから720pのh264ファイルへのエンコードで140fps程度の速度が出るようになった。

良かった良かった。

終わり。

Dynabook RX3をSSDに換装

母親がノートPCが欲しいと言い出したので、中古でDynabook RX3を購入することになった。
本当はR631あたりを買う予定であったが、いかんせん予算オーバーということで中古でRX3を購入した。

ヒンジにヒビあり、office付で49000円だったかであった。
市場価格より高めだったかもしらん。
自分がRX2を使っていることもあり、5400回転HDDでは明らかにストレスを感じるであろうと考え、
私の大好きなcrucial m4 128GBも同時購入し先ほどまで換装作業を行っていた。
ググればわかるが、RX3はHDD交換が非常に簡単であるため、SSDへの換装もなんなく終わった。
以下ベンチ

まあSATA2接続なんでこんなもんじゃないでしょうか。
RX2と違い東芝コントローラ以外のSSDでもSATA2認識してくれるのは嬉しい。

買った直後のRX3は本当にレスポンスが悪く、IEを開くだけでフリーズする有様であったが、
SSD換装後のRX3はクリックした直後にはIEのウィンドウが開く程度にはレスポンスが向上したので
母親も不満に感じることも少ないと思いたい。
以下エクスペリエンスインデックス

今回は以上。

dynabook SS RX2LをSSDに換装

換装って言っても前からSSDにしてたんだけどね。
前使ってたのはC300の64G。
今回HG2の64Gに交換。
別にC300で問題はなかったんですけど、俗に言う生成2にならないのが気に入らなくてHG2を人づてで入手。
今日交換しました。
以下ベンチ

C300の時のベンチは紛失したのでHG2だけで比較になっていませんが。

あれれーC300の時よりベンチが下がってるよ。
まあ、生成2になったのでよしとするか・・・

まあ、今回も無駄な買い物でしたね。
皆さんも無駄な買い物ライフを楽しんでください!

crucial m4 128GBをRAID0

あまりにもSSDが安くて腹が立ったのでSSDを一基追加した。
どうせなら、と思ってRAID0した。
で、ベンチとった↓

いまいち速度出てない。

ストライプサイズを16KBから64KBに変更してみた↓

シーケンシャルリードあがったけどまあ微妙ですね。

やはりちゃんとRAIDカード買わないといけないと思いました。

終わり。

メモリ交換

どうも今のPC環境が不安定だったので(グラボ交換とかやってみた)
メモリが怪しいと踏んでteamの安物メモリからコルセアのCML8GX3M2A1600C9Bに交換した。
交換して一日経過した今のところは安定稼動しているようだ。
やはり安物はいかんのか?

しかしこの余ったメモリをどうするか……
ほしい方が居ればコメントをお願いします。

HTC EVOにCM7.1焼き

GWで暇だったので白ロムになったHTC EVOにCM7.1を入れました。
もともとrootをとる気がなかったため、最新アップデートかけてたのですが、ここにきてrootをとる必要が出たため半日ほど格闘していました。

最新のアップデートをかけてるとまずS-OFFができません。
そこでRUUを使ってダウングレードしようと思ったのですが、うまくいかない。(ブートローダーのバージョン不一致?)
そこでこちら↓の記事を見ながらやってみました。
http://uncofiles.blog84.fc2.com/blog-entry-7.html

結果、RUUも適用できるようになり、無事ダウングレード成功、rootも取得できました。
カスタムROMの導入方法などは詳細に書かれてる記事がいっぱいあると思うので、割愛させていただきます。

CM7.1入れた感想
・ヌルヌルや!
・ブートアニメーションかっこいいですね。
BluetoothA2DP)の音質が改善された。
三番目についてですが、素のHTC EVOではbitpool値が低く設定されているため、聞くに堪えない音質だったのが、CM7.1のカーネルでは高く設定されてるようで
以前使っていたiPhone3GSと同程度の音質になったように感じます。

白ロムだからこんな使い方できますが、カスロム入れるとWiMAX使えなかったりでEVOの意味がほぼなくなるのでメイン端末での使用はやはりきついかなーと思いました。
A2DPの音質>WiMAXと考えている方は試してみてもいいんじゃないでしょうか。

ちなみに、このbitpool値の設定ですが、どうやらEVO3Dでも同じ設定のようです。
HTC Jでは改善してくれるとうれしいです。

終わり

EVO3Dを中古で購入

じゃんぱらでEVO3Dを中古で購入した。新品同様付属品つきで16800円也。


セットアップをしていたのだが連絡帳の同期がうまくいかない。
どうやら重複する連絡先があるといけないらしい。重複を削除して再トライ。うまくいかない。
どうやら古い方のEVOが悪さをしていたようで、端末を手動同期に切り替えた後にGmail側で一度連絡先を全削除、
そのまた後に手動同期して端末側の連絡帳を空に、そしてGmail側でバックアップから連絡帳をインポート。
そして最後に端末側で手動同期。これでようやくうまくいった。


今日か明日あたり機種変手続きをしてくる。古い方のEVOは外装交換してからカスタムROMでも入れて遊ぶつもりである。
しあのじぇんもっどを入れたいところだ。


物欲に任せて購入したが早くも後悔してきた。
だって、他の人はただで端末もらって、その上キャッシュバックもらってるのに、
僕はお金出して同じ端末買ってるんですよ!

情弱極まれりといったところか……